本文へ移動

活動報告

研修会や総会の報告

RSS(別ウィンドウで開きます) 

OB支部記念集会

2023-03-25
⓵講師 看護連盟 会長 中村明美氏
②講和 参議院議員 石田まさひろ氏
③会場風景
日 時:令和5年3月25日(土)
参加数:40名 

 一人でも多くの看護師OBの想いを集結し前進するためにOB支部記念集会を開催しました。
連盟活動、看護の現場はOBの力が必要です。
 記念集会では、OB支部の体制つくり、自身の想いを語る場となり良い雰囲気で意見交換ができ、次の活動にむけての一歩前進となりました。(OB支部支部長 中村朱美 記)    

第26回参議院選挙への取り組み報告会

2023-02-04
① 発表者  吉元氏
② 発表者  金場氏
③ 発表者  田中氏
④発表者  森氏
⑤発表者  山田氏
⑥発表者  小西氏
⑦発表者  平田氏
★香川県看護連盟ホームページの説明
日時:令和5年2月4日(土)
参加数:88名    当日会場者数      53名  アンケート回答数 44名
         当日on-line出席者数  35名  アンケート回答数   34名
 
 第26回参議院選挙の取り組みについて、選挙で成果を上げた皆さまからのご報告をいただきました。
下記にまとめましたので報告いたします。今後の連盟活動に活かしていきたいと思います。

―第26回参議院選挙への取り組み研修会からの学び― 看護職を国政に送る15か条

≪組織活動≫
1.職場で看護連盟活動の組織化を進める。
2.関連情報は一人ひとり迄確実に届ける。
3.看護職にとってなぜ必要かを一人ひとりに伝える。
≪候補者≫ 
4.候補者の人柄に惹かれる。
5.候補者に関心を持ち、本気で好きになる
 6. 候補者のシールやパンフレットは話すきっかけとする。
≪日頃≫
 7.日頃から関係者間の信頼を高める。
 8.OBとの関係を継続し、OBから学ぶ。
 9.後援会名簿は、選挙に行く人から集める。
10.後援会や選挙についての説明や声かけは、嫌な思いを与えない
11.日頃、連盟活動にあまり興味を示さない人には、連盟活動に係りなく意図的に声をかける
12.若い人には、日頃から普通によく声をかけ、コミュニケーションを持つ関係をつくる。
13.頭から決めつけないで、誰にも声をかけていく。人は疎外ではなく、声をかけてもらい仲間になりたいと思っている。
14.趣味等を盛り込み、活動を楽しむ
15.自分自身が趣味や楽しみを持ち、心豊かな生き方をする。         

看護協会・看護連盟合同講演会

2023-01-15
会場風景① 講師 井伊久美子氏
会場風景② 看護職の処遇改善に向けて
会場風景③ 看護協会とは
日 時:令和5年1月15日(日)
参加数:108名          当日会場出席者数  64名  アンケート回答数50名
           当日on-line出席者数  44名  アンケート回答数42名

 日本看護協会 副会長、香川県立保健医療大学 学長 井伊久美子先生を講師に迎え、看護協会・看護連盟合同講演会(ハイブリッド形式)を行いました。
 看護政策実現が職能の発展には必需であり、政治や政策、法律、関連する経済等について学ぶことができた講演会でした。※期間限定、看護職限定でYouTubeで視聴できます。

香川県看護連盟主催 杉ノ内柚樹氏講演会

2022-12-10
会場風景① 歌は「日常のドラマ」
会場風景② 講師 杉ノ内柚樹氏
会場風景③生きる 谷川俊太郎
会場風景④ピアノ演奏者 相澤希句子氏
会場風景⑤ イベント(くじ引き)
日 時:令和4年12月10日(土)
参加数:105名

 杉ノ内柚樹 先生を講師に迎え、香川県看護連盟主催講演会を行いました。
 コロナ禍の中、心身共に疲れている方々に少しでもリフレッシュができる楽しい会にしたいと思い開催しました。
 アンケートでは、「感動で涙が止まらなかった」「忘れかけていた大切なものに気づいた」「今後も、このような研修会を開いてほしい」など、多くの受講者に喜んで頂き、心に残る講演会でした。
TOPへ戻る