県研修会等予定
![]() 協会・連盟会員看護職対象に1/15開催されました「井伊先生講演会」の 動画を限定公開しております。 期間は1/23~2月末までです。視聴したい方は 、香川県看護連盟にお問合せいただくか、URLを看護代表者、施設代表者委員の方にお送りしていますのでご確認ください。 ご覧いただきましたら、ホームページトップ下方にありますアンケートにお答えください。受講者の把握と今後の参考にさせていただきます。 |
![]() 協会・連盟会員看護職対象に「香川県看護連盟の活動」研修を 12/19~2月末まで公開しています。URLを看護代表者、施設代表者にお送りしています。 これは、11/24,26,30,12/2 on-lineで行ったものです。 ご覧いただき、アンケートを送って下さい。所属施設からの研修受講としてカウントします。 |

研修会・講演会のご案内
![]() 【日時】2023年2月4日(土)13:00~15:40 【主催】香川県看護連盟 【場所】香川県看護協会 看護研修センター3F 大ホール コロナ感染状況により、ハイブリッド研修併用 【演題】第26回参議院選挙の取り組み成果の報告 【対象】看護職(会員・非会員を問わない) 【内容】一人8分以内で成果とその要因を報告 |
![]() 【日時】2023年1月15日(日)13:30~15:00 (終了しました) 【主催】看護協会・看護連盟 【場所】香川県看護協会 看護研修センター3F 大ホール 集合研修を基本とするハイブリッド研修併用 【演題】「看護政策の実現に向けて職能団体と看護系議員、看護職一人ひとりの取り組み」 【講師】井伊 久美子 氏 日本看護協会副会長 香川県立保健医療大学 学長 【対象】看護職 【受講料】無料 【駐車料金】有料 (看護連盟から支払い) 【企画への想い】 3年に一度の選挙の時だけではもったいない。政策、法律、政治、選挙看護系国会議員を看護専門職の日々の活動と一体化したい。自律した、人間性豊かな看護職が、確かな保健医療の先導者となり、人々の期待を背負いたい。 |
![]() 【日時】12月10日(土)13:30~15:00 (終了しました) 【主催】香川県看護連盟 【場所】香川県看護協会 看護研修センター3F 大ホール 【演題】「いのちに寄り添うことばと音楽」 【講師】杉ノ内 柚樹(すぎのうちゆき)氏 ソプラノ歌手 ボイストレーナー フリーアナウンサー 話し方講師等 【対象】香川県看護連盟会員 【企画への想い 】 最前線でコロナに苦しむ看護職、そんな中でも友納理緒さんを国政に送り、多重課題を背負いつつ看護専門職の発展を願って果敢に進む看護職。小川のせせらぎや青い空、冬の景色に目をやり、いのちの鼓動をさらに高める言葉と音楽に、ひととき浸りませんか。明日への活力の時間に。スイーツもお楽しみに…。 |
【日時】2022年10月23日(日)13:30~15:00 (終了しました) 【主催】香川県看護連盟 【場所】香川県看護協会 看護研修センター3F 大ホール 【演題】「これからの看護連盟への期待」 【講師】日本看護連盟 前会長 大島敏子 先生 【対象】看護職(会員・非会員を問わない) ※お子様連れでのご参加もしやすいように対応を考えておりますので、ご希望の方はお早めにご連絡下さい!! 【受講料】無料 |
県別会議 【日時】 ・9月10日(土) 【終了しました】 【時間】 13:00~15:00 【会場】 香川県看護協会 看護研修センター2F 中ホール (ハイブリット会議) 【対象】 都道府県看護連盟役員、支部長、青年部、OB支部(会)、顧問 日本看護連盟役員、都道府県看護協会役員(都道府県毎で検討) 【内容】 選挙総括からの課題と対策、会員増対策 |
第26回参議院議員選挙結果の報告 【日時】 ・9月2日(金)・3日 (土)・7日(水)・9日(金) 【終了しました】 水・金:12:00~12:45 土:9:00~9:45 【会場】 ZOOMによる施設又は自宅 【対象】 看護職(会員・非会員を問わない) 【講師】 香川県看護連盟会長 中村明美 【内容】 参議院選挙の結果と考察から第27回に向けての取り組みの示唆を得る |
予定されている研修 *内容の追加、変更などがある場合もございます。ホームページを確認いただくか、香川県看護連盟までお問合せください。 |